ステップ②
オンラインスクールで学ぶ!
開催日程を確認する。

子どもの教育費から老後のお金までを
かしこく貯める。
2児のお母さんファイナンシャル
プランナーが教える
長期投資でかんたんに
お金を貯める方法
5日間オンラインスクール

あなたが学べる
5日間のスケジュールと内容はこちら
6月予定

Day1

【内容】 5日間オンラインスクールの全貌公開
☑ インフレ物価上昇に負けないお金の運用方法を学ぶ
☑ あなた独自のゴール目標の大切さを理解する
☑ 短期でお金持ちになるのではなく、長期で安心した生活を手に入れるやり方を学ぶ
【特典プレゼント】
年利10%を目指す「9マス分散式積立投資術」 電子書籍PDF

Day2

【内容】 目的なき投資は失敗の原因。ゴールから逆算する目標設計
☑ ゴールを決めることで「投資銘柄、口座、投資金額」が決まる。逆に言うとゴールがないと決められない。
☑ あなたの老後の不足額を試算して、必要金額を数字で把握する。
☑ 生涯もらえるお金である年金受取最大化戦略を学ぶ。
【特典プレゼント】
定年前後のお金問題FP三原の動画レポートをプレゼントします。以下の記事に対して動画解説しています。
・「年金未払い学生」だった48歳以上の人はヤバイ
・アラフィフ妻が夫に先立たれ「ボツイチ」になったら、老後の生活は大丈夫?
・年金改正で選択肢が増えた!50代で考えておきたい公的年金の受け取り戦略

Day3

【内容】 賢い主婦は目減りしている貯金は必要最低限のみ。新NISAとイデコで守りながら着実に貯める。
☑ 年利10%以上を目指す新NISAのやり方を学ぶ。
☑ サラリーマンができる数少ない節税投資のやり方を学ぶ。
☑ 積立投資×分散投資で鉄壁の守りの投資を学ぶ。
【特典プレゼント】
資産がみるみる貯まるお金の計画レポートという名でメンタ面からアプローチしているお金の貯め方

Day4

【内容】 株式、ETFで攻めの投資!さらに「やりたい事リスト」を作って楽しみのための投資をやる!
☑ 株式投資で年利15%以上を目指す。
☑ 投資信託と株式投資の中間リスクであるETFも活用する。
☑ なぜ、同じ投資のやり方学んでるのに「成功する人、失敗する人」が出るのか?その原因を知り、成功する人になる。
【特典プレゼント】
投資すると本当に増えると実感できるから、1円でも多く投資したくなる!そんな時にやっていた節約集をまとめたレポートプレゼントです。

Day5

【内容】 5日間オンラインスクールを終えて次に進むべき道とは
☑ 投資初心者が最短でゴールを達成する環境作りをする。
☑ 投資の世界はカンニングOK!できる人のやり方を真似る。
☑ 家族に迷惑をかけないために投資を学び、子どもや家族に投資のやり方を伝える。
【特典プレゼント】
「最新のおすすめ投資信託レポート」となります。投資信託の銘柄はたくさんあって、何を選べばわからない方は、この中の銘柄を参考にしてください♪

例えば、毎月10万円投資して、
年利10%で以上で運用した場合の
シミュレーションをしてみましょう。

貯金だけだと10年後1200万円です。
一方、投資した場合は
2000万円を超えます。
そして、現実的な話をすると、インフレ、物価上昇しているため
10年後に1200万円の価値はないでしょう。
今の時代は家計に投資を
取り入れるのは必須の時代です。
一緒に学んでみませんか?

【5日間オンラインスクール】
通常価格 15,000円(税込)
特別価格 3,000円(税込)
→ さらに書籍購入者に限り550円引き 2,450円(税込)

【投資に係るリスクおよび手数料について】
当セミナーは、講師と同じような利益が出ることを保証するものではありません。
株取引は価格変動リスクを伴いますので、場合によっては損失を被る可能性があります。
株取引には取引業者の売買手数料がかかります。

5日間オンラインスクール
3つの特徴

目的なき投資は失敗の原因。
ゴールから逆算する目標設計

老後2,000万円問題と言われているが、人によっては十分だし、人によっては足りない。あなたが必要な金額を計算することが大切です。そして、ゴールが決まることによって、必要な口座や投資すべき銘柄が決まる。老後のお金と、子供の教育費、毎月のお小遣いでは、口座や銘柄が変わってきます。

あなたのゴールを聞かせてください。まずはそこからです。

なぜ、同じやり方で

「お金が貯まる人と貯まらない人」がいるのか。

お金が貯まらない”本当の理由”はなにか?答えはお金の器です。
ダイエットも痩せてはリバウンドしてと繰り返す人がいるように、まとまったお金(退職金、遺産など)が入ったとしてお金の器が小さければすぐにこぼれ落ちてしまうのです。同じ投資のやり方を教えても小さい人は増やすことができない。過去3,000人以上見てきたから断言できます。

かんたんにお金の器を大きくするやり方をお伝えします。

新NISA、イデコで固く守りの運用。

株式投資、ETFでスピードアップ攻めの運用。

あなたは、目標とするゴールを決めて、そこに向かってお金の器も大きくした。次にあなたが望むのはスピードアップ!早くゴールに着きたいことだと思います。そのためには、守りの運用の他に攻めの運用を取り入れることです。株式投資とETFで攻めの運用で資産増のスピードアップをしましょう。

株とETFだからと言って、短期トレーダーのようなハイリスクハイリターンではありませんのでご安心ください。詳細はオンラインスクールにて♪

参加後の感想

ルーキーモモさん

達成したいゴールが見えてきたことで、「まずは(少額でもいいから)始めてみよう」という気持ちが強くなりました。
これまで投資はまったく経験がありません。投資は知識がないと危険、知識があっても危険との意識があり、貯蓄でお金を貯めることしかしてきませんでした。
定年後も働いているとはいえ、大幅な年収ダウンでは貯金を食い潰すしかなく、今回このスクールを受講させていただき、意識の持ち方を変えるきっかけになりました。最初の1歩を踏み出したいと思います。"

※お客様の感想であり、成果を保証するものではありません。

いちご大福さん

老後にいくら必要なのかを数値化することにより、身が引き締まる思いでした。
ゴールを明確にする大切さを教えていただきました。
目標設定できたのも大きいと思います。
投資を始めるきっかけができたので参加してよかったです。
今後は自分のポートフォリオをしっかり考えて投資をしていきたいと思います。
5日間ありがとうございました。

※お客様の感想であり、成果を保証するものではありません。

つくしさん

あまりに知識が乏しく、お話に出てくる用語がわからず理解が難しいところもありましたが、これから勉強して投資にチャレンジしてみよう、という気になりました。つみたてなど年齢的にあまり意味がないかとも思っていましたが、これからでもできることがあるということがわかり、不安が減り意欲が湧いてきました。ありがとうございました!

※お客様の感想であり、成果を保証するものではありません。

しばちゃんさん

やはり資産運用をしないとお金は増えないことを学びました。節約することは大事ですが、それがストレスになってしまい結局はお金は貯まらない。それにはお金のブロックを外すこと、ゴールという目標を持つことが大事と思いました。

※お客様の感想であり、成果を保証するものではありません。

チェルママさん

子供たちに資産を残そうという考え方でいました。それより、投資の方法を学び、子供たちに教えていく方が意味があることがわかりました。投資をしないと資産は増やせないので、年齢は高いですが、これからスタートしたいと思います。ありがとうございました。

※お客様の感想であり、成果を保証するものではありません。

こゆきさん

5日間とても勉強になる講義をありがとうございました。
2年前に全世界投資を受講し、少額ながらコツコツと積立投資をしてきました。今回、改めて老後に必要な金額の出し方や年金のしくみなどを教えていただき、更に家計を見直す良い機会となりました。まだ整理できていないところも多くあるので、期限一杯まで動画を見直して勉強したいと思います。

※お客様の感想であり、成果を保証するものではありません。

くろんさん

5日間大変お世話になり、ありがとうございました。
年金については、すでに追納を頑張っているため、このまま続けていくことで間違っていないと確信出来ました。現在54歳ですが、あと一年で何とかなればと思っています。
投資ですが、新NISAがどうなるのかのイメージができず、やはり再受講が必要かと実感しています。
10月のこの講座の始まるタイミングで、契約社員から正社員に雇用が切り替わり、それまで縁がないと思っていた確定拠出年金や持株会、退職金制度の情報が、会社から一度に入ってきており、少々キャパオーバー気味です。それでもありがたいことには違いないので、今が頑張り時なのだと思っています。

※お客様の感想であり、成果を保証するものではありません。

HAさん

全世界投資を受講して2年経ちました。
今回は、新たな気付きと共に、受講して良かったと改めて思いました。
還暦を過ぎ、貴重な時間とお金を安心して増やすことが出来てます。
今後とも宜しくお願い致します。

※お客様の感想であり、成果を保証するものではありません。

ミモザサラダさん

大変勉強になりました!口座は元より、皆さんの質問が私の知らないことや気がつかなかったことなど本当にたくさんの気付きを与えていただきました。また、先生の回答がきちんとあるということもこれからたくさん勉強しなければならないなと思わせてくれました。自分の個人的な質問にも答えていただいたことで、安心感も得られました。なんでも聞いていいんだ、皆さんもそれぞれ悩んでいるんだとわかり、ギリギリまで迷ったのですが、有料講座を申し込みました。これからどうやって投資しようか楽しみです!

※お客様の感想であり、成果を保証するものではありません。

みわちゃんさん

仕事が忙しくほとんどを録画で拝見しましたが、とても濃い5日間でした。ありがとうございました。
私の考えが1番変わったことは、60歳で今の仕事をリタイアしてもう少し負担の少ない仕事をしようと思っていた私が、年金が増やせる未納期間分は今の会社で再雇用で働こうと決心できたことです。
あと、資産三分法で、貯金(会社の財形がメイン)、株や投資、貯蓄性のある保険という考えでお金を分散していましたが、考え方が違っているようで見直したいと思います。
主人は投資反対で全く興味がないため普通に貯金していますが、主人の考えを変えるいい手段があればとつくづく思いました。
また、人に教えられるだけの知識を私も身につけたいと思いますので、これからもお金の勉強をしていきたいと改めて思いました。

※お客様の感想であり、成果を保証するものではありません。

注意!
こんなマネーセミナーは
気をつけて!

有名人もやっている!

マネーセミナーで有名人を多用している会社だからと言って信用してはいけません。有名人とあなたの投資の成果は関係ありませんので、ご注意くださいね。

利益保障の不動産投資

よくネット広告でみかける不動産投資について。高利回りを謳っているものがあります。もちろん否定はしませんが、一企業の運営しているものよりも、初心者さんはREIT(不動産投資信託)のような国の制度に守られているものを活用した方が安心かと思います。

甘い言葉に騙されないで!

投資の世界に絶対や100%はありません。すべて自己責任で片づけられてしまいますので気を付けましょう。投資に学びは必須ですから、学ばずに儲けたい!と思っている方は要注意ですよ♪甘い言葉に騙されないでくださいね!

金融商品は勧めません!

マネーセミナー、投資セミナーで無料で開催しているものは必ず有料の金融商品、または有料サービスの販売によってビジネスが成り立っています。ですので、きちんと企業の実態を確認してから行きましょう。UKANO家計のクリニックの無料スクールも有料スクールのご案内がありますが無理に勧めることはしませんのでご安心ください。

リスクを伝えていない!

投資はリスクとリターンがイコールです。つまりたくさん儲かるものは、損する額も大きいのです。例えば、年利7%出るよ!と言った投資商品は年で7%損する可能性があることをご理解ください。年で倍になる!といった投資商品は年で半分になる可能性がある。この点を理解してから、どうやってリスクを回避できるのかを学ぶことが大切です。

投資と投機の違い

この違いの理解は必須です。投資とは長期で長く続ければ続けるほどリターンが大きくなるもの、投資信託や長期の株式、不動産など。投機とは、短期の株式、FXや仮想通貨トレードのことです。投機はどこまでいってもギャンブル性があり、初心者さんにはおススメできませんが、きちんと学んだ投資はどんな人にもおススメできます。

よくあるご質問

気になる質問があったらクリック
してください。

Q.超初心者でも大丈夫ですか?

もちろん大丈夫です。受講生の80%が投資なんてやってこともない初心者さんです。投資には絶対にやってはけない事などがあります。その点だけでも知っていただければ初心者卒業ですから、スクールで学んだことを必ずメモしてくださいね♪

※質問の回答内容は成果を保証するものではありません。

Q.なぜ、特別価格なんですか?

5日間オンラインスクールをきちんと学んでいただいた方に、有料スクールやお金の勉強ができる月刊動画などをご案内しています。無理におススメはせず、ご希望者がお申込みできる形になっております。ご興味が出たらぜひご参加くださいね♪

※質問の回答内容は成果を保証するものではありません。

Q.有料スクールやサービスに
申し込みしないと学べない?
と思っている方も
心配不要です。

5日間オンラインスクールの範囲に加え、限定プレゼントしている書籍で楽しい投資生活を送れるところまではすべて学ぶことができますから、しっかりメモを取りながら学んでいきましょう!

※質問の回答内容は成果を保証するものではありません。

Q.保険や投資用マンションなどの
金融商品を勧められますか?

保険や投資用マンションなど金融商品を勧めることはしませんのでご安心ください。中立的な独立ファイナンシャルプランナーとして、アドバイスをしていきますので、金融商品の考え方が学べます。例えば、保険の場合だと、自分にあった保険の選び方は学ぶことができますが、実際に加入する際には自分で探して加入する必要があります。

※質問の回答内容は成果を保証するものではありません。

Q.スマホでも受講できますか?

もちろんできますよ♪スマホでもタブレットでもパソコンでも大丈夫です。メールアドレスまたはラインを登録後にすぐにスクールの動画が送信されていきますので、今すぐスタートすることができます。

※質問の回答内容は成果を保証するものではありません。

Q.よくある不動産投資はどう
思いますか?

不動産投資は川畑自身もやっていますが、投資初心者やごくごく普通の主婦にはハードルが高いと考えています。なぜなら、初期投資金にまとまったお金が必要になるからです。おススメの手順としては、当オンラインスクールで学べる長期投資からはじめてある程度の資金量に増えたら不動産投資を検討するという流れがスムーズかと思います。川畑もこの流れで資産を増やしていきました。

※質問の回答内容は成果を保証するものではありません。

Q.ロボやAI投資はどう思います
か?

ロボやAI投資は最近流行っていますね。投資初心者やごくごく普通の主婦にはおススメしていません。なぜなら、投資で一番重要なポイントである「利益確定、売却」の点が学ぶことができないからです。また年齢によってポートフォリオを変えられてしまうので、60代には守りの投資を選ばれがちな点もデメリットです。投資は年齢によって変えるという考えはナンセンスです。相場はわたしたちの年齢によって動いてはくれないからです。株が上がってるなら株に投資する。という相場に合わせるスタンスが重要になります。

※質問の回答内容は成果を保証するものではありません。

Q.自分にピッタリの銘柄はどう
やって選べばいいの?

投資をするうえで銘柄選びはとても重要です。投資信託の場合は約6,000本もあり、株式の東証プライムだけでも約1900社あります。自分にピッタリの銘柄を選ぶ必要があるのです。これに必要なのは、目的を定めることが大切です。次にそれに適した口座を選びます。NISAなのかiDeCoなのか特定口座なのか。そして最後に銘柄選びです。一番初めに目的が定まっていないと軸の定まっていない投資となり、失敗確率が上がってしまうのです。

※質問の回答内容は成果を保証するものではありません。

Q.インデックスとアクティブ
どっちがいいの?

ネット上ではインデックスで積立投資するのが正解!といった意見がおおく見られますが、川畑はこれを正解としていません。というのも、良い銘柄というのはインデックスだろうがアクティブだろうが良いのです。自分の目的と照らし合わせて、どちらを選んだ方が良いかは比較すると簡単に答えがでます。その結果インデックスの時もあればアクティブのときもあります。だから自分にあった銘柄を選びましょう♪

※質問の回答内容は成果を保証するものではありません。

Q.イデコ(iDeCo)、ニーサや
積立NISAっていいの?

イデコ(iDeCo)、ニーサや積立NISAは投資の利益が非課税になりますので、とてもおススメです。上限金額はありますが、これから投資スタートするうえでは非課税枠を上限まではこれらの口座を使うことをおススメしています。おススメ口座はオンラインスクールにてご案内をしています。

※質問の回答内容は成果を保証するものではありません。

講師プロフィール

2児のママで家計管理のプロ
FP 川畑明美

1969年生まれ。群馬出身。家政学科の短大卒業後、出版社ワールドプレスに11年勤務。結婚・出産後、小規模な出版社を経てパッケージデザイン会社の経理を担当。ある日、上の娘が3歳のころ友達に触発され「私立の学校に行く!」と突然宣言される。驚きながらも費用を調べると大学までの教育費だけで1700万円。2人行かせるとなると3400万円かかることを知り愕然。とてもじゃないが自分たちの老後のお金も足りない。

慌てて、どうやってお金を増やすか真剣に必死に勉強し始めました。主婦に話題だったアフィリエイト、あるいは起業、様々なお金の稼ぎ方を調べましたが、主婦業もあり時間もあまり取れない、失敗は許されないので、行き着いた結論は「これは投資しかない!」と一念発起し学び始めました。
しかし、某金融機関の資産運用相談会で勧められて購入していきなり失敗しました。50万円一括で購入したインド株は70万円に増えたあとリーマンショックで17万円になってしまった。同時に新興国債券も400万円購入していて、そちらも300万円くらいに下落。
ところが、新興国債券は2年程度で400万円に戻った。一方のインド株が元に戻ったのは10年後だった。損失は精神的に苦しいので、FXや暗号通貨にもチャレンジしましたが、価格の変動率が高過ぎ、教育費や老後の生活費などのライフイベントのための費用として運用するのには不向きな「使いたい時に使えないお金」と実感した。

この経験から主婦業やりながら少ない時間でもできて失敗しないためには、投資先を分散するしかないと悟り、どれかが下がっても残りで損失を補えないか、実験を始めた。まずはユダヤの伝統的な教えである「財産三分法」をヒントに、分散の数を増やしていき、着実に増やせる9マス分散式の川畑オリジナルのメソッドを開発した結果、安定してお金を増やせるようになった。
そしてそのメソッドで絶対に損はできない娘の教育費の捻出に成功。その後はそのノウハウを書籍としても発売。
その9マス分散式メソッドで安全性と効率性(利益)の両方を可能にした方法を教えた受講生は3000名以上。多くの主婦の方々のお金を増やしました。その安全性,着実性の実績から現在は、雑誌・WEBメディアを中心に執筆活動を行う一方、9マス分散式メソッドの講師としても活躍中。現在の総資産は金融資産だけでも億を超える。

他のマネーセミナーとの
違いはあるの?

他のマネーセミナー、投資セミナーとの一番の違いは、講師が2児のママであること。
サポートスタッフもみんなママさんFPです。
なぜなら、日本中のママを元気にすれば、必ず日本が良くなると信じているからです。

ママの一番の悩みはお金ですよね。お金に余裕ができればちょっとした嫌なことも簡単に忘れられるのがママの特徴です(笑)
年金だけでやってけるかしら…旦那が退職するけどやっていけるかしら。突然まとまったお金が入ってきちゃっけどどうしよう。など、お金の悩みは人それぞれ。
不安になるのは、解決策がわからないから。解決策がわかってしまえば、不安は大きくなりません。あとはサクッと行動して解決するだけです。

この5日間のオンラインスクールでは、あなただけの解決策を見つけることができます。
だから、今の不安はきっと解消できると思いますよ♪
そして、受講されているママに、よくいただく感想は「お金の話をできる友達なんていなかったから、とても嬉しいです♪」たしかにお金の話は友達とはできませんし、旦那さんがお金に無頓着だったら一人で考えなくてはいけません。
そしてお金がなかったら旦那に文句を言われる。。。これってムカつきますよね。そうなる前にお気軽にご相談くださいね!

当スクールで目指している事は、

☑受講生のママたちが大金持ちにならなくとも、お金の不安なく毎日楽しい生活を送れるようになること。
☑我慢せずに家族で旅行もたくさんいって、幸せに暮らせること。
☑子供の教育費で悩まず、子供の進路で自由に選択できる経済的な余裕を持つこと。
☑老後、子供や孫に迷惑をかけずに、自分たちの生活費は自分たちでしっかり確保しておくこと。

それに必要な知識と知恵、やり方をお伝えしています。
なので、あなたがママ、主婦、女性で投資初心者であったり、お金の不安なく暮らせるようになりたい!といった気持ちであれば、あなたにピッタリのセミナーだと思います。
万一、知りたいことがスクールの中に出てこなかったらラインで質問してくださいね♪

【5日間オンラインスクール】
通常価格 15,000円(税込)
特別価格 3,000円(税込)
→ さらに書籍購入者に限り550円引き 2,450円(税込)

【投資に係るリスクおよび手数料について】
当セミナーは、講師と同じような利益が出ることを保証するものではありません。
株取引は価格変動リスクを伴いますので、場合によっては損失を被る可能性があります。
株取引には取引業者の売買手数料がかかります。